 
								| 内容 | 国登録有形文化財「旧釜石鉱山事務所」を見学後、トロッコ列車で釜石鉱山の内部へ。「仙人秘水」の水源や空洞を活用したグラニットホールなど、普段は見られない知られざる坑道の世界を巡ります。 | 
| 日時 | ①2018年10月9日(火)9:00~13:00 ②2018年10月18日(木)9:00~13:00 | 
| 会場 | 釜石鉱山 〒026-0055 岩手県釜石市甲子町第1地割90 | 
| 対象 | 小学生以上 | 
| 料金 | [一般]2,500円(税込) ・バス乗車料 ・施設入場料 ・コーディネート料 ・保険料 | 
| 定員 | 26名(最少催行人数:10名) | 
| 対応言語 | 日本語 | 
| スケジュール | 9:00 集合・移動 9:40 旧釜石鉱山事務所見学(約30分) 10:20 釜石鉱山坑道見学(約120分) 12:20 移動 13:00 釜石駅到着・解散 (プログラム中は貸切バスで移動) | 
| 申込は終了しました | |
| 注意事項 | ・釜石鉱山坑道見学会は年に数回のみの開催で、常時公開はされていません。 | 
| 雨天時の開催 | 雨天決行。 | 
| 持ち物 | ・防寒着(坑道内の温度は約10度です) ※花崗岩をドーム状に掘削して作られたホールで楽器を演奏できます。小型の楽器であれば持ち込みは可能ですが、坑道内は大変湿度が高く楽器に影響を及ぼす可能性があることをご了承ください。 | 
| 集合場所 | [時間]9:00 | 
| お問い合わせ先 | (株)かまいしDMC | 
 
		   
		












 
          